あひるの勉強部屋

つらつらつら~と不定期にカキコするブログ

SSD増設

どんなOSを使っていようが気になるのが、ディスク容量ですね。

今回はSSDの増設についての備忘録です。 まずは、なぜ増設したのか?その経緯を書きます。 こんな警告を見たことはないですか?

ドライブC:¥に133MBの空き容量しかありません。情報の損失およびパフォーマンスの問題を防ぐには、空き容量を増やす必要があります。詳細についてはヘルプとサポートを参照して下さい。

何という恐ろしい警告であることか!

ソフトをCドライブ(自分はCをシステムドライブに割り当てています。)に入れまくっていたツケがきたのです。
残り容量133MB...
見た瞬間▂▅▇█▓▒░(’ω’)░▒▓█▇▅▂うわああああってなりました。
まさか残り容量がGBをきるのを見る日が来ようとは... 消せるソフトなんて入れてないので、増設しかありません。

早速買いました。

イヤッッホォォォオオォオウ!

今回買ったのはCFDのCSSD-S6T128NHG5Qです。

外箱はこんな感じ↓

f:id:ahiruZ:20130909212833j:plain

内容物はこんな感じでした。

SSD本体とマウンタと留めネジ↓

f:id:ahiruZ:20130909212911j:plain

容量は写真に写っているように128GBです。 SSDは本当に薄くて、厚さは鉛筆の太さと同じでした。 箱の裏を見たらphilippinesにチェックが入っていたので、フィリピン工場で生産された物らしいです。

ちなみにMarvellコントローラらしいですが、型番は分かりません。 東芝NANDということで信頼性は高いのかな~?とちょっと期待しています。

さて増設の作業に映りましょう。 まずはPCの元電源を落としてから10分ほど待ちます。 切ってすぐだとマザーボードや電源ユニットのコンデンサに電気が残っているため、下手に端子の抜き差しをするとパーツが壊れる可能性があるからです。 作業は簡単!

  • SSDにSATAケーブルをつなぎマザーボードに挿す
  • SSDに電源ケーブルをつなぎ電源ユニットにつなげる

以上です。 参考に写真を貼っときます。中の配線が汚な過ぎるきれいで卒倒しそうです。

SATAコネクタ↓

f:id:ahiruZ:20130910190736j:plain

電源コネクタ↓

f:id:ahiruZ:20131007201618j:plain

SSDに挿すとこんな感じ(青がSATAケーブル、赤が電源ケーブル)↓ 

f:id:ahiruZ:20130910190537j:plain

わかりにくいですが、配線はこんな感じです↓

f:id:ahiruZ:20130910190527j:plain

さあ電源ONだ!

f:id:ahiruZ:20130909221630j:plain

Reboot and Select proper device or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key_

( ˘ਊ˘)...
(; ˘ਊ˘)...
(;; ˘ਊ˘)... ヤバイ!!!!!!!!!!!!

とりあえず再起動してBIOSを開き起動ドライブの確認をするも甲斐無し。 一回増設したSSDを外して再起動するも意味なし。 ドライブのSATAやら電源の端子が抜けてないか確認。 ...!

確認した甲斐がありました。 HDDの電源ケーブルが抜けていました。
システムの一部がHDDにあるため起動出来なかったと思われます。
しっかりと挿し込んで再起動... 勝った!!!(☝ ՞ਊ ՞)☝ウイーン

無事つきました。 30分ほど生きた心地がしませんでしたが、何とか出来ました。 しかし作業はまだ終えていません。

確かにSSDは認識されていますが、使う領域(パーティション)を作っていません。 パーティションを作らないことには、容量が存在しても使用は不可能です。

まずコントロールパネルを開き、"システムとセキュリティ" -> "ハードディスク パーティションの作成とフォーマット"の順に開くと、"ディスクの管理"が開きます。

そこで追加したディスクはパーティション未割当となっているので、右クリックのメニューで割り当てて終了です。 割当の最中にフォーマットやらしますが、そこはWindowsが誘導してくれるので、それに準じて作業を進めれば問題ありません。

今回はやけに写真が多いので、ブラウザの読み込み速度が気になりますね。 高速化するプラグインなど、知っていれば教えてください。

それでは(☝ ՞ਊ ՞)☝