あひるの勉強部屋

つらつらつら~と不定期にカキコするブログ

gitのブランチでひと悶着

gitを使っていて、よく分からないことが起きたのでひとつ。(解決?済み)

ローカル環境から見ると、リモートにブランチが存在しているように見えるが、実際には存在していないという奇っ怪な現象に見舞われました。

$ git branch -a
  remotes/origin/hoge

となって実際には既にないはずのremotes/origin/hogeがあるというのです。

試しにpushして消そうとしましたが、

$ git push origin :hoge
  error: unable to delete 'hoge': remote ref does not exist
  error: failed to push some refs ro 'ssh://example.com/foo'

と表示され消そうにも消せません。

実際にgitサーバーを確認しても既にないので当たり前といえば当たり前ですが...

そこで友人に教えて貰ったコマンドを使ってみたところ解決!!!

git remote prune origin

どうやらローカル側にキャッシュされていたリモートのブランチが悪さしていたようで、コレを実行すると既にリモートにないリポジトリのキャッシュがローカルから消されるようです。

しばらく悩まされていたので解決して一安心

秘密鍵認証

_人人人人人人人人人人人人人人_
> 今まで使ったことなかった <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

  ☝

        ՞
 _人人人人人人_
 > (     ) <  ☞
  ̄Y^Y^YY^Y^Y ̄

 ՞
      ਊ

初めて使ったので忘れないように...

rootユーザーになり、.ssh/authorized_keysを/home/ユーザー名/.sshにコピー

.sshはなければ自分で作る

コピーしたら、自分のディレクトリでauthorized_keysのオーナーを自分に変更

多分以上

   ∞
   ∫
,';:☜;.`,ਊ,,;';,;☞,.՞
՞
       お わ り

現在のTextFieldから次のTextFieldに自動フォーカスするやつ

備忘録

 

複数の入力項目があるときに、いちいち手動でフォーカスするのは面倒なので、自動フォーカスして欲しい。

textFieldShouldReturnでキーボードのreturnキーを押した際の挙動を制御出来るらしいのでソレを使ってみた。

ここでは例として入力項目がsampleTextField1とsampleTextField2の2カ所あるとする。 sampleTextField1でreturnを押すと、sampleTextField2に自動的にフォーカスするようにする。

- (BOOL)textFieldShouldReturn:(UITextField *)
    {
        if (textField == self.sampleTextField2) {
            [textField resignFirstResponder];
        }
        else if (textField == self.sampleTextField1) {
            [self.sampleTextField2 becomeFirstResponder];
        {
        return YES;
    }

resignFirstResponderはキーボードを閉じる。

becomeFirstResponderでフォーカスを当てます。

 

まとめると、sampleTextField2の時はキーボードを閉じる(それ以上項目がないのでフォーカスを外す)。

sampleTextField1の時はフォーカスをsampleTextField2へ向ける。

こうやって書いてしまうと簡単に見えますが一週間も悩んでましたorz

覚え書きとして日記に残します。

 

 

OSC京都に行ってきた

さて、ejectの新作を完成させる予定がいろいろとておくれて、OSC名古屋と出し物に変化がなかったあひるでございます。

 

今回は近鉄株主優待券があるということで、エクストリーム近鉄4時間コースで金曜日の夕方に会場に到着。ほんとは前日に行って設営準備とかしたかったけど日程的に無理がありできませんでした。OSC東京/Fallではぜひとも設営のお手伝いから参加したいですね。

 

続きを読む

Raspberry Pi B+が届いた

7/14にRaspberry Piの新型Raspberry Pi B+が発売され、数日後にRSonline JPでの取り扱いもされたため、早速買いました。

とりあえず比較写真を↓

f:id:ahiruZ:20140723144609j:plain

右が従来のBで左がB+です。

大きな変化としては、

  • USBが2つから4つに変わったこと
  • GPIOピンが26本から40本になったこと
  • パーツの配置が変わり突起が少なくなった
  • SDからmicroSDになった

こんなところでしょうか。

詳しい進化は

Blog | Raspberry Pi

を参照してください。

 

突起がなくなったのは非常にいいですね。

SDが飛び出していたり、USBが飛び出しているとなかなか不便を感じることもあります。

また、I/Oの向きも2方向に統一されコンパクトな作りになった感じですね。

後はUSBが増えたのは頼もしいです。

wifiドングルとキーボードで占有されてしまうのはつらく感じることもあったのでうれしいです。

基板固定用の穴が4カ所に四角形の四隅になるような位置にあいているのも(・∀・)イイ!!

工作しやすい形となりました。

 

とりあえず無事届いた喜びと勢いで書きましたが、これからいじくって新たな発見をし次第報告します(☝  ՞ਊ ՞)☝