こんにちは!
今回は
- OS(Raspbian)のダウンロード
- 書き込みソフトのインストール
- OSをSDに書き込む
等の作業をやっていきます。
ここではWindowsを使ってのインストール方法です。
Macは持っていないので分かりません。(Mac欲しぃ... まずは、
RaspberryPiの公式サイトに行って、メニューのダウンロードにとんでください。
少しスクロールダウンすると以下のような画面が見えるとおもいます。
次にOSのダウンロードとOS書き込みソフトのインストールを行います。
今回はRaspbianというOSを使うので、"*-*-*-wheezy-raspbian.zip"をダウンロードして適当なフォルダに保存してください。
また、後でSDカードにOSを書き込むときに使う"Win32DiskImager"をインストールしてください。
コレでOSのダウンロードとソフトのインストールは完了です。
これからOSの書き込みを行うので、SDカードをパソコンに挿しておいてください。
最初にWin32DiskImager.exeを起動してください。
このときユーザーアカウント制御の警告が出ますが、"はい"を選択してください。
起動すると、このような画面が出てくるはずです。
ここで、ImageFileは先ほどダウンロードした"*-*-*-wheezy-raspbian.zip"を選択します。
続いて、書き込み先のフォルダがSDカードのドライブであることを確認します。
すべて選択したら"Write"を押します
コレでSDカードにOSを書き込む作業は完了です。
次回は、今回インストールしたRaspbianを起動してみましょう。
分からないことがあったり、おかしい箇所がある場合はコメントをお願いします。
分かる範囲でお答えします。
それではオヤスミ( ˘ω˘)スヤァ…