wordpressのテーマを自分で作ってたいと思い立ち、local環境でwordpress構築をすることにしました。
VPSの中でテーマ作ってもいいかなぁと思いましたが、本番環境での製作は好ましくないので、localで構築したしだいです。
かなり適当に作ったので、所々分からない部分があるかもしれません。
あと、ここ違うよってところやもっといい方法をご存じの方はおしえてください。
では始めましょう。
まずXampp for Windowsをインストールします。
Xamppはウェブアプリケーションをまとめてインストール出来るソフトウェアです。
いろいろ出来るらしいですが、今回は上記の用途として利用します。
Xamppのインストールの際に、インストールするコンポーネントを選べますが、今回必要なのはApacheとMySQLなので、それらを選択してインストールします。
インストールできたら、とりあえずXamppは放置します。
特にいじらなければ、C:\にxamppフォルダができあがってるはずです。
続いて、wordpressのインストールです。
wordpressの日本語サイトからzip形式のものをダウンロードして、ダウンロードした圧縮ファイルをxammpフォルダの中のhtdocsフォルダ内に展開してください。
htdocsフォルダの中にwordpressフォルダが出来たら大丈夫です。
次にphpMyAdminをいじります。
ブラウザのURL欄に
localhost/phpmyadmin
と入力します。
phpMyAdminのページに入れたら、ユーザータブを選びユーザーを作ります。
ユーザーを追加するボタンを押し、任意のユーザー名(ここではunameとする)とhost、パスワードを入力し、[ユーザ専用データベース欄のワイルドカードに該当するデータベースにすべての特権を与える]にチェックを入れます。
hostはlocalhostにして、[グローバル特権]のRELOADとLOCK TABLESにチェックをいれます。
以上の項目を満たしたら、実行を押してください。
ユーザー概略に自身で作ったユーザーが追加されているはずです。
今度はデータベースタブを押し、データベース作成欄にuname_(任意のデータベース名)と入力し照合順序をutf8_general_ciにして作成を押したら完了です。
データベース名の例: uname_wp など
これでphpMyAdminの設定は終わりです。
次にhtdocs内のwp-config-sample.phpをいじります。
まずwp-config-sample.phpのコピーを同じフォルダ内に作り、ファイル名をwp-config.phpに改名します。sampleは保険として残しておきます。
テキストエディタでwp-config.phpを開いてください。
こんな感じだと思います↓
<?php /** * WordPress の基本設定 * * このファイルは、MySQL、テーブル接頭辞、秘密鍵、言語、ABSPATH の設定を含みます。 * より詳しい情報は {@link http://wpdocs.sourceforge.jp/wp-config.php_%E3%81%AE%E7%B7%A8%E9%9B%86 * wp-config.php の編集} を参照してください。MySQL の設定情報はホスティング先より入手できます。 * * このファイルはインストール時に wp-config.php 作成ウィザードが利用します。 * ウィザードを介さず、このファイルを "wp-config.php" という名前でコピーして直接編集し値を * 入力してもかまいません。 * * @package WordPress */ // 注意: // Windows の "メモ帳" でこのファイルを編集しないでください ! // 問題なく使えるテキストエディタ // (http://wpdocs.sourceforge.jp/Codex:%E8%AB%87%E8%A9%B1%E5%AE%A4 参照) // を使用し、必ず UTF-8 の BOM なし (UTF-8N) で保存してください。 // ** MySQL 設定 - この情報はホスティング先から入手してください。 ** // /** WordPress のためのデータベース名 */ define('DB_NAME', 'DataBase_Name'); /** MySQL データベースのユーザー名 */ define('DB_USER', 'DataBase_User_Name'); /** MySQL データベースのパスワード */ define('DB_PASSWORD', 'Password'); /** MySQL のホスト名 */ define('DB_HOST', 'localhost'); /** データベースのテーブルを作成する際のデータベースの文字セット */ define('DB_CHARSET', 'utf8'); /** データベースの照合順序 (ほとんどの場合変更する必要はありません) */ define('DB_COLLATE', ''); /**#@+ * 認証用ユニークキー * * それぞれを異なるユニーク (一意) な文字列に変更してください。 * {@link https://api.wordpress.org/secret-key/1.1/salt/ WordPress.org の秘密鍵サービス} で自動生成することもできます。 * 後でいつでも変更して、既存のすべての cookie を無効にできます。これにより、すべてのユーザーを強制的に再ログインさせることになります。 * * @since 2.6.0 */ define('AUTH_KEY', ''); define('SECURE_AUTH_KEY', ''); define('LOGGED_IN_KEY', ''); define('NONCE_KEY', ''); define('AUTH_SALT', ''); define('SECURE_AUTH_SALT', ''); define('LOGGED_IN_SALT', ''); define('NONCE_SALT', '');
/**#@-*/ /** * WordPress データベーステーブルの接頭辞 * * それぞれにユニーク (一意) な接頭辞を与えることで一つのデータベースに複数の WordPress を * インストールすることができます。半角英数字と下線のみを使用してください。 */ $table_prefix = 'wp_'; /** * ローカル言語 - このパッケージでは初期値として 'ja' (日本語 UTF-8) が設定されています。 * * WordPress のローカル言語を設定します。設定した言語に対応する MO ファイルが * wp-content/languages にインストールされている必要があります。たとえば de_DE.mo を * wp-content/languages にインストールし WPLANG を 'de_DE' に設定すると、ドイツ語がサポートされます。 */ define('WPLANG', 'ja'); /** * 開発者へ: WordPress デバッグモード * * この値を true にすると、開発中に注意 (notice) を表示します。 * テーマおよびプラグインの開発者には、その開発環境においてこの WP_DEBUG を使用することを強く推奨します。 */ define('WP_DEBUG', false); /* 編集が必要なのはここまでです ! WordPress でブログをお楽しみください。 */ /** Absolute path to the WordPress directory. */ if ( !defined('ABSPATH') ) define('ABSPATH', dirname(__FILE__) . '/'); /** Sets up WordPress vars and included files. */ require_once(ABSPATH . 'wp-settings.php');
さて、Database_NameやDatabase_User_Name、Passwordに先ほどphpMyAdminで設定した内容を入力しましょう。
define('AUTH_KEY', ''); define('SECURE_AUTH_KEY', ''); define('LOGGED_IN_KEY', ''); define('NONCE_KEY', ''); define('AUTH_SALT', ''); define('SECURE_AUTH_SALT', ''); define('LOGGED_IN_SALT', ''); define('NONCE_SALT', '');
この部分↑はhttps://api.wordpress.org/secret-key/1.1/salt/にアクセスしてコピペしましょう。
また、このファイルのどこかに
define('FS-METHOD','direct');
を追加してあげるといいです。
理由は調べたら、たくさん出てくるので割愛します。
これで一通りの設定はしました。
xamppのソフトでApacheとMySQLをstartしてください。
そしてブラウザのURL欄にlocalhost/wordpressと打ち込んで5分間インストール画面が出てくれば成功です。
5分間インストールの手順に沿って項目を入力すれば、晴れてローカル環境でのwordpress構築は完了です。
( ˘ਊ˘)...長くなってしまったあげく、読みづらくなってしまった感じが否めないけど、コレを推敲する体力はもはやない。
ということで、終わりです。